皆様、こんにちは。
カンボジアへ何度も訪れているのに、これほどブログを掲載する必要はないのでは?って指摘されそうですが、めげずに掲載していきます。
いつも通り、16日の朝4時20分に起床! 前日に参加メンバーの一人と話しをしていまして、一緒にウォーキングに出掛けることにしました。
お互いにスポーツを現在もしているので、8kmぐらいのウォーキングをと考えていたのですが、プノンペンよりも見る場所が少ないので、宿泊ホテルからアンコールワットまで約10kmだったので、アンコールワットまで行き、そこからトゥクトゥクで帰って来ようと決めて、まだ真っ暗の中を二人で会話しながら、アンコールワットを目指して、歩き出しました。
途中に見つけた「カフェ モイモイ」アンコールワットから車で5分のところにあるガーデン・カフェレストランです。
日本人がオーナーなので、日本語もOKなはず。以前に訪れたことがあり、素敵な場所です。
ちなみに、少しだけですが日本食のメニューもあり。
表の看板です。是非、訪れて見てください。
どうして、この店の写真を撮影したか?単純に懐かしいって思って写真を撮ったんじゃありません。実は、一緒にウォーキングしている方のお腹の調子が悪いそうで、トイレを探していました。
朝は8時からだったので、こんな朝早くに開いていませんので、直ぐにアンコールワットを目指すことに。
勿論、数回訪れ、何度も通り過ぎているアンコールワットなので、アンコールワットから約4km手前に料金所があります。
そこなら、開いているはずなので、トイレも借りられるだろうと考えて、歩きました。
6時過ぎぐらいに料金所に到着し、トイレを借りに行きました。しかし、そこには、大勢の若い女性が屯しています。
英語が話せない彼は、日本語で「すみません」と言って男子トイレに行くが、ドアが開かない(・・;)
周りの女性スタッフたちが彼に話しかけています。当然、理由もわからないまま出てこられた様子でした。
私が行くと、そこはアンコールワットの料金所で働く女性スタッフが化粧室、着替えなどをしており、今は使用できないと言っている(・・;) ありえへんし...
本来なら、そのままアンコールワットへ行くはずが、やむなく引き返すことにしました。つまり、一番近いホテルのトイレを借りるためです。
ホテルに向かう途中の私は、「明日は絶対に行ってやる!」そんなどうでもいいような決意をしてました(o^^o)
このホテルのトイレを借りました。
このホテルめちゃくちゃ綺麗なんですよ。五つ星のホテルです。
アンコールワットからの朝陽が見れなかったので、綺麗なホテルから見える朝陽を撮影。
ここも以前に訪れたことがあるのですが、アンコール国立博物館です。
まだ朝が早いので、外から撮影。
これは、どうでも良い写真なんですが、私が海外へ行くときには必ず持っていくものです。
しかし、たまにこれを良く知っている方と一緒に行くと、取り上げられることがあります。
理由は、できるだけ現地の調味料の味付けを楽しむ方が良い、店で日本の調味料を定員に見せることは失礼っということです。
正論ですし、充分に理解できます。しかし、私は無理です(;一_一) 今後も持参します。
スナーダイクマエ孤児院に訪問しました。
2008年からずっとお世話になっています。今回の研修旅行の目的でした。昨年の12月と1月に話しを代表のメアス博子さんからお聞きし、現状の視察目的に訪問しました。
スナーダイクマエ孤児院の設立経緯や活動内容は、ホームページをご覧になってください。URL:http://www.snadai.com/
メアス博子さんは、13年程前からここで自立支援の活動をされています。
当時の話を聞くと、周りには、ほんとに何もなかったそうで、辛い日々を子どもと一緒に過ごしていたそうです。
現状は、立派な建物も建設されて頑張って活動されていらっしゃいますが、まだまだ課題点は沢山あるようなので、その課題点を少しでも解決するため伺いました。今後が楽しみです。
明記できないのが少々残念ですが、成功した時には、また記載していこうと考えています。
ここで、約2時間以上おりまして、色々と議論を交わしていました。
既にカンボジアは夏です。また、今年のカンボジアは異常気象?のようでめっちゃ暑い(T_T)
訪れた証の写真です(o^^o)
約2時間の会議のあと、次の訪問先へ行くことにしました。
そこは、IKTT(クメール伝統織物研究所)です。
IKTTのご紹介
1996年1月設立以来、カンボジアで伝統織物の復興と活性化に取り組むクメール伝統織物研究所では、次の世代にこの豊かな伝統的な織物文化を伝え、カンボジアの人々の生活の活性化を願い現在も活動を続けていらっしゃいます。
森本喜久男さんから昨年に起きたタイ洪水の被害状況や当時の状況などをお聞きしました。
大きなものは、切り拓いた森の木々が支えたそうです。
タイの洪水がここカンボジアのシェムリアップまで被害が遭ったことをメディアがどれだけ伝えていたでしょうか?また、どれだけの方が知っていたのでしょうか?
ちなみに、シェムリアップの繁華街でも30cmぐらい増水したそうです。
大変な一ヶ月を過ごされたとお聞きしました。
育てている蚕は餌もなくて、全滅したそうです。しかし、現在では元に戻っていました。
この牛車ですが、大変珍しいものだそうです。約100年前に作られて使っていたそうです。
今も朽ちること無く、継続して使用されています。IKTTには、この牛車が2台あります。
そして、飼っている牛は、食用ではなく、畑などを耕したりするために飼っているそうです。
しかし、勿論生命には死が訪れます。死を迎えた飼っている牛たちは、ここで生活をしている人々に分け与えて供養しているそうです。
この日は、未だ休日だったのですが、我々が訪問することを知っていたために、女性の方々が休日返上で伝統織物を見せて頂きました。
2008年時にこのIKTTの一部の土地に植樹をさせていただきましたので、その木の育成を見に行きました。
現在IKTTは27ヘクタールという広大な土地だそうです。
人間の背丈よりも大きく育っています。
IKTTで昼食を頂きました。
麺類は、仕方が無く購入されてますが、その他は全てこの土地で獲れたものです。
味付けは、日本人好みにしていただきました。
ここに写っているマンゴーなんですが、カンボジア人と日本人では好みが異なります。
日本と異なり、熟成(黄色く)する前に獲ります。その為、パキンって堅めのマンゴーを頂きます。甘さは少しで、基本的に酸っぱいです。
最後に全体写真を撮影していただきました。
その日の夜は、アンコールワット小児病院の赤尾和美さん、スナーダイクマエ孤児院のメアス博子さん、現在はご結婚されて専業主婦をされていらっしゃる狐塚恵さん(旧姓松永)と一緒に食事出掛け、お酒を飲み、普段聞けないようなことなど会話して、楽しい時間を過ごさせていただきました。
この写真は、二次会です。
結構お腹満腹の一日を過ごしたので、私は三次会へ皆さんと同行することなく、ホテルに戻って明日のアンコールワットの朝焼けをみるために、早々に就寝となりました。
撮影しているカメラは、全てiPhoneなんですが、結構綺麗に撮影できます。
ただ、気になることが一つあります。
むやみやたらに、Facebookのウォールへ写真を投稿しておったのですが、料金が気になります。
カンボジアでは、5社ほど接続先があり、事前に調べていた2社を接続していました。しかし、実際に請求書が届くまでドキドキですね。
海外へ渡航する前に必ずチェックしておいた方がいいですね。
小田精彰