トップページ会社概要ガス事業ガスボンベ貸出ガソリンスタンド石油・灯油・軽油、燃料配達カーレンタル、チョイ乗りパウンドケーキ通販お問い合せフォームへ

2013年10月31日木曜日

中古車の輸出で初のミャンマー行きがきまりました。

私にとっては、事件が起きたってぐらい大きな出来事が中古車をミャンマーへ初めて出すことになりました。

ミャンマーは私がカンボジアへ渡航し始めた2007年から気にしており、これまで問い合わせは

あるものの中々決まらずで、その間に年式規制だのなんだので、結局ハマるような車両を

在庫することができなかったのですが、今回はT/Tも受け取りましたし、決定しました。(たぶん。。。)

バイヤーから電話が三度掛かってきて、詳しく(←怪しい)車両を説明し、値交渉した結果、

ズバッと決まりました。

しかし、この車は基本的に行かないそうですが、詳しい人に聞いたところ、平成14年式が

結構ミャンマーに出ているって言う情報を得ました。

しかし、何台も在庫していたけど、オファーさえなかったけど。。。

通常は、平成20年以降で1300cc未満の中古車という規制があるのですが、

廃車してから購入する場合は、これに該当しないそうです。

また、詳しい人に聞いたところ、ミャンマーで1台辺りの利益はニュージーランドと同様に安い

そうですが、今回のこれはガッツリとは行きませんでしたが、満足できる利益を得ました。

この車両はトヨタのVOXYで海外ではノアの方が断然に人気あり。

しかも、二駆ではなく、四駆です。

どんな形であれ、売れたのでラッキーでした。

このバイヤーをきっかけにミャンマーにもっと売れればと期待したいです。


2013年10月30日水曜日

つづきが気になるから読みますよね!

さて、また私が読んだ本の紹介です。

ドラマの影響で本を読むことになりました。

つづきが気になるので、どうしてもこの本を購入するという衝動にかられてしまいました(>_<)

無知な私なので「ロスジェネ」って言う言葉を知らなかったんですが、世代のことだったんですね。

そういえば、前作と前前作でバブル世代って記載されていましたね。

さて、読み終えた感想は?まだ続きがあるんじゃないか!ってことです。

作者は「半沢」を頭取にしたいんでしょうかね?この点で夫婦で真剣な話しをしました。

こういうことでしか夫婦の話しができない小田家です(笑)






2013年10月29日火曜日

ちょこっとマニアックな車両

昨日からちょこちょこっと問い合わせが届いている少しマニアックな車両はこちらです。

この車両のどこが?マニアックかといいますと、先ずこれはスバルのインプレッサスポーツワゴン

です。さらに、四駆ではなく二駆です。 さらに、オートマ車ではなくマニュアル車です。

過去にも数台を販売しているのですが、足の遅い車両(意味は直ぐに売れない車両)です。

たまにオークションで見かけると購入していますが、たぶん二カ月はかかるでしょうね。

アフリカのお客様が早く気付いてくれることを祈ります。




どうして人は「あっ!はい」って言うのだろう?

ザンビアから帰国して以来、数カ月の間は現場に出ずに、中古車輸出の事業を軌道に乗せるのに

躍起になっていた。気付けば、一日の行動スケジュールが無茶苦茶になっていて、

確かに販売台数は伸びたが、生活リズムは狂った。

これではダメだと感じて、現場にでることにした。

そこで、自分が発した言葉に疑問を感じた。
支払いを済まされたあと、私は見送り作業に「どちらへお帰りですか?」と訊いた。

もちろん、北へ南へなどの返答があることは重々理解している。

ただ、その時間に丁度車のオークションに参加していた。私はそのオークションの出品時間に

気になっていたために、お客様から返答を貰った時に咄嗟に「あっ! はい」って答えてしまった。

もちろん、私はお客様に集中していなかったために、つい発してしまった言葉でした。

お見送りしたあとになって、申し訳ないなって感じました。

人は、どうしてこの「あっ! はい」って発してしまうのだろうか?

目の前に居るにも関わらず、私からお聞きしているにも関わらず…

「あっ! はい」は使ってはダメだと思います。しかし、結果的に使ってしまった。

注意が散漫になっていた理由もわかる。

皆さんはどうですか? つい発してしまう言葉ってありますよね。

2013年10月28日月曜日

この土日に問い合わせ来た車両あれこれ

この二日間で一番人気だったのが、この平成16年式のローバー フリーランダーです。

やはり、年式もあってか、タンザニア、ザンビアからが集中していました。

さらに、モザンビークも… 直ぐに決まりそうな気配がプンプン
2004 Land Rover Freelander GH-LN25 SE,Leather Seats,Sun Roof,Very Good Condition

次に多かったのがこのノアのマニュアル車です。

タンザニアからも届いていました。南スーダンのお客さんに決まりそうだったのに、まだ

返信がなし。ウガンダに売ってしまいますよ!



次にこのボクシーです。この車両が珍しいのは4WDなんですよ。



このような平成14年式のイストも3件問い合わせがありました。

走行距離が魅力的な一台です。



ようやく問い合わせが来た!っていうよりも気付いてくれた!

平成17年式ですよ。この車両めっちゃくちゃ綺麗なんです。



最後にこのコルト!上記の車両と同様にめっちゃ綺麗な車両です。

HDDナビも装備で、アルミホィールも魅力的な一台

ただ、問い合わせは日本から来ました。

国内で乗るのか?輸出目的で購入するのか?をちゃんと明記して送信してください。



他にもたくさんの問い合わせが届きました。年末にも差し掛かるので、問い合わせが集中しています。

船の確保も大変なので、スピーディーな送金をお願いしたいところです。

本日も頑張ります。